枚方市の「宮園歯科日記」

大阪 枚方市の歯医者さん 【宮園歯科医院】 より、 「当院のお知らせ」 と 「歯科の耳寄り情報」 をお届けします。

歯やお口のお悩みはお気軽にご予約 TEL 072-848-1105 ください。

2021年07月

 熱中症対策にはこまめな水分補給が欠かせません。暑い日が続くなか、スポーツドリンクや経口補水液などのイオン飲料を手に取る人も多いのではないでしょうか。そんな時、気を付けてほしいのが「むし歯」です。
 イオン飲料のなかには、500ミリのペットボトルに糖分が30グラム以上も含まれるものもあります。平均的な大人の場合、食事以外での糖分の必要摂取量は25グラム程度と言われており、たった1本で過剰摂取になるほどです。むし歯菌はこの糖分を取り込んで酸を出し、歯を溶かしてしまうのです。 
 それだけではありません。イオン飲料のクエン酸やアミノ酸などは口の中を強い酸性にします。ダラダラと飲み続けていると酸性の状態が続き、歯のエナメル質の表面を溶かしてしまいます。
 水分補給にスポーツドリンクや経口補水液を飲んだ後は、むし歯を予防するためにうがいをするか、水やお茶を飲んで口の中をすすぐようにしてくださいね。

 病的な口臭の主な原因は歯周病やむし歯、舌の汚れにあります。口のなかをきれいに保つため、毎食後の歯みがきは口臭予防の基本と言えます。
 注意したいのは、磨き残した歯垢(プラーク)です。においの元になるため、ブラッシングでしっかりと取り除きましょう。特に、▽歯と歯の間▽歯と歯肉の境目▽上顎の奥歯の頬側▽下顎の奥歯の舌側――はプラークがたまりやすい場所です。歯ブラシの毛先をあてるイメージで丁寧に磨いてください。デンタルフロス(糸ようじ)も使用して取り除いてくださいね。
 舌に付着する白い「舌苔」も汚れの一つ。軟らかい歯ブラシや舌ブラシで奥から手間にやさしく磨いてください。舌は傷つきやすいため、磨きすぎにはくれぐれも用心してください。
 口臭予防にはセルフケアとともに、プロケアも大切です。歯科医院では一人ひとりに合った歯みがき指導や、歯みがきでは落とせないプラーク・歯石を除去しますので、定期的にプロケアを受けましょう。
 また、口臭の原因が歯周病やむし歯の場合、治療しなければ解消できません。早期発見・早期治療のためにも、お口のにおいが気になる方は受診をお勧めします。

↑このページのトップヘ