歯医者に行きたくない理由は何ですか?機械の音が苦手、削る振動が嫌、麻酔の針が痛い、治療がこわい、痛いイメージなど様々と思います。
 しかし、これらは全て病気になってから行く為、歯医者が仕方なくする行為ですよね?
 もし、あなたが全くムシ歯のない状態で歯肉炎のチェックをするだけなら麻酔の注射も削る振動も痛みもないですよね。トラブルが起こった時に受診をするからこわい思いをするのです。削れば歯は弱くなります。削らないようにどのように歯医者とつきあうか?どのような治療方法を選ぶかが大切です。
 口腔衛生学会の調べでは保険の治療で最初にムシ歯を削り始めて18年で1本の歯を失い、銀のつめ物をすると5年後には次のムシ歯ができ、神経をとって銀歯にすると7年後には抜歯になるらしいです。ムシ歯は歯の位置や顎の上下の位置関係、食生活、生活習慣、咬合力など色々な要因があります。
 歯を消費する事に時間とお金を使うか、歯を残す事に使うか、どちらを選びますか?